居宅介護支援事業所は介護が必要になった時にまず相談するところとなっています。病院に入院してもある程度症状が良くなれば退院をすることになりますが、この入院の日数が現在ではさらに短くなっていることで家族や介護サービスの力を借りて生活をしていく高齢者が増加しています。
自宅で生活をする高齢者や自宅での生活を希望する高齢者にとって、どのようなサービスを受けるべきなのかを考えていくのがケアマネの仕事です。そしてこのような高齢者が増加していくことを考えるとケアマネの活躍の場はまず縮小するということは考えづらいです。
在宅のケアマネの仕事は自宅で介護を受ける人が対象となっていますが、ケアマネの活躍の場は介護保険施設にもあります。介護保険施設のケアマネは施設ケアマネと呼ばれ、介護計画を作成して施設でより良い支援を受けるためのサポートや、施設で暮らす高齢者の要介護度認定を更新するなどの保険手続きの代行といった仕事があります。
施設ケアマネが活躍する介護保険施設には3種類あります。介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、そして介護療養型医療施設の3つです。
介護老人保健施設では病院を退院したものの自宅での生活に不安が残っている人を対象としており、自宅での生活に復帰するためのリハビリや介護を受けることができる施設です。入所期間はおおよそ3ヶ月から半年と短期間となっています。
特別養護老人ホームでは24時間常に介護を必要としている人や、家族の事情によって1人での生活が難しい人などが入所する施設となっています。そのため、1度入所をすると看取るまで施設で過ごす人が多く、1つの集合住宅のような施設とされています。この役割は他に比べるととても重要視されている施設です。
介護療養型医療施設は医療的なケアやリハビリといった病院としての機能もある介護施設です。医師によって在宅での生活ができるかどうかを判断してもらい、自宅での生活が可能であると診断を受けるまで利用することになる施設です。
ケアマネが新しく活躍の場を広げているものにグループホームやケアハウスがあります。グループホームは少人数の利用者が家庭的な環境の中でリハビリや介護を受けて共同生活を行います。ケアハウスでは独立して生活をすることが難しい高齢者であり、家族の援助を受けることができない利用者の生活施設となっています。これらは新しく増えた活躍の場ですが、ケアマネは民間の会社でも採用されることが増えており、ケアマネとして活躍することのできる場所は今後も増え続けていくことが予想されます。
「ケアマネの試験に向けて」はケアマネの資格取得に際して様々な準備や知るべきことなど、利用者にとって有益となる情報を配信していきます。【MailForm】